2012-01-01から1年間の記事一覧

秩父の金属鉱石

奥秩父には金属鉱石や様々な鉱石が見つけられます。まだ一度しか行ったことがないのですが普通の川では見れない 石を目にします。 黄鉄鉱、黄銅鉱、閃亜鉛鉱、様々な鉱石が入った石 方鉛鉱かな? 閃亜鉛鉱の塊、見た目よりとても重たいです こんな石を割って…

やっぱ カキ氷でしょ!!

猛暑が続きますね〜 あまりの暑さに近くにプールになんぞに行ってしまいした。帰ってくると懐かしい器具が・・・ カキ氷器?! さっそくカキカキしてみました 真っ白な雪のような氷〜 ここで登場するはそこらじゃ売ってないシロップ! いちご果汁100%の…

アサガオ・・・が

昨年秋の市民祭りで頂いた、アサガオの種をまきました。 プランターに2個、地面に3個プランターの2個は中々芽が出ませんでしたが、今ではうまくフェンスに絡みつき きれいな花を咲かせています。 地面に植えた、アサガオはグングンと成長して、2m以上あ…

茅ヶ崎のフレンチレストラン リッシュ

たまには夫婦二人でランチを食べようと この日、久しぶりにフレンチレストランでランチを食べました。茅ヶ崎の南湖にある、レストランリッシュ 久しぶりに本格的レストランに緊張気味・・・ 料理が出るまでの一品、アンチョビソースが 野菜にぴったり 前菜の…

オカリナ奏者宗次郎の「コンドルは飛んでいく」with東京シティ・フィルハーモニー管弦楽団

オカリナが奏でる、雄大なアンデスの山々を飛んでいくコンドル 途中でオカリナを持ち替えてソロに入りますが青い空を駆け巡り狩をするコンドル オーケストラとの見事な組み合わせをご覧ください。 コンドルは飛んでいく この曲は1913年にペルー人作曲家であ…

かくれ熱中症にご注意!!

梅雨が明けていきなりの酷暑 全国的に熱中症で搬送された方も多くなってきました。 私も頻繁に水分補給をしていたのですが、そんなに熱さを感じなかったり 逆に冷房が寒く感じたり、そのあと熱く感じたり、 なんか体温調節が上手くいってないようなそんな日…

秦野の水無川で遊びました! & さりげなく石拾い

久しぶりに秦野の水無川に水遊びに行きました。 一昨年までは必ず年数回は行っていましたが昨年は行けなかったので2年ぶりです。 (写真が少ないのは遊びに夢中になっていた為です、 画像に付いては過去に行ったときのものがあるのでみてね) いつも河原で…

Manhattan Transfer - American Pop

数ヶ月前にサントリーのCM曲を紹介しましたが その第2段! サントリーVSOPに使われていました マンハッタントランスファーの「アメリカンポップ」です。 1983年のアルバム「Bodies and Souls」に収録されています。 動画で中々見つからず、なん…

丹沢の大理石

丹沢山地には石灰石(炭酸カルシウム)があり河原で見つけることが出来ます。 その中でも再結晶した大理石を見つけることもできます。 表丹沢の河原でも石灰石を見つけることが出来ます。 川底を丹念に探すと、白い石が見つかります。 (乾いているところは…

昭和にタイムスリップ 茅ヶ崎みのり食堂

茅ヶ崎に買い物に行った時、ちょうどお昼の時間なので食べ物屋さんを探していたら ちょっと気になる文字が・・・ 懐かしいショーケースには蝋で出来た見本がありました! 中に入ると、まさに子供の頃のラーメン屋さんの雰囲気!! テレビこそ薄型ですが、こ…

ペグマタイトを追いかけて 2

再び前回のところに挑戦!! 今回はK氏ご夫妻も参加しての挑戦です。前日、テレビの報道では西日本〜東日本まで大荒れの天気とのこと 中止もありかなと思いましたが、YAHOO天気だと午前の降水確率30%、午後は晴れの予報 うううう〜〜ん、どちらが本当だろ…

セラドン石を割ってみた

名産地(七沢)だけあって純度の高いものが多いですね。 とてもきれいな薄緑色をしていますね 紫色の部分は何か別の物が混ざっているらしいです これで勾玉作りを再チャレンジしてみようと考えている今日この頃です。 まが玉手作りキット出版社/メーカー: 富…

今日も掘りました

今日も掘りました〜♪今日、採取したのは ジャガイモで〜す! 引っこ抜いただけではジャガイモは出てきません 地面を掘りますが闇雲に掘っても疲れるばかり、根をたよりに掘り込んでいきます。 それでも堀残しがあるのでスコップで土を掘り起こしました 収穫…

不思議な石、、メノウ

メノウ(アゲード)は蛋白石質と石英質の部分が縞状なり、様々な模様を作ります。 どれ一つとして同じ物はありません。縞模様や色も様々です。 しかし、市販されているものは着色したものも多いので注意が必要です。 (輪切りにしたメノウのコースースターな…

少し前の夏祭り

今日の午後からゴホゴホと咳き込み始め、どうやら夏風邪にかかりかけているようです。なので今日は早めに帰宅しました〜ゴホン!! 先々週の週末に地元の夏祭り(少し早いですが)ありまして 中間テスト前の兄者まで引っ張って行ってきました。 巡業一座のお…

地球はメリーゴーランド / 加藤いづみ

今日は電車の中でTOKYO FMの「あっ安部礼司」(以前にブログでも紹介しました)を 聞いていたら、この曲が流れてきました。帰ってから調べたら「地球はメリーゴーランド」という曲で 原曲はフォークグループ 「ガロ」が1972年にリリースした曲を 加藤い…

再結晶させた水晶?

天然石にこだわりのある私ですが、私も再結晶の水晶を買ったことがあります。 買った時は安くてとても素敵な石かと思ったのですが・・・ 少し黄色がかったところは蛍石です。 よく見ると裏側がこのようになっていました。母石の部分がどうみても人工物 のよ…

両錐水晶を観察する

両錐水晶とは 結晶の両端の錐面ともに母岩に接さずに成長し、結晶成長が阻害されず模式の結晶形態に近い形態を表したもの。成因としては生育途中に母岩から脱落しそのまま成長した、等が考えられている。 写真は水晶の特徴でもある、横縞模様が見えるように…

台風接近! 

今年初めての台風接近、早めの帰宅で何とか電車が止まる前に家に着きました。 それでも数分歩いただけで全身びしょぬれ・・・ 神奈川の交通機関も麻痺状態! 風も強くなってきました。我が家の植物たちは暴風雨にさらされています・・・ 明日の朝は、台風一…

海老名名産 いちごワイン

海老名は神奈川県一のイチゴの生産地です。 そのイチゴをふんだんに使ったワインが海老名いちごワインです。年一回の限定販売なので売り切れ御免 販売店も限定されているようで購入の際は電話で確認してからとのことでした。 今年は6月15日からの販売です。…

黄鉄鉱&黄銅鉱

久しぶりに黄鉄鉱と黄銅鉱を観察しました。 和菓子の入っていた箱を利用して黄鉄鉱を飾っています 銀色の黄鉄鉱と金色の黄銅鉱、どちらかといえば黄銅鉱の方が愚か者の金に見えますよね 黄銅鉱は表面が酸化すると七色に光ります。 ★黄鉄鉱★黄鉄鉱(おうてっ…

平水晶を観察する

今回の採取で平水晶がありましたので紹介します。 これは水晶が薄い平な状態であり、それぞれは面が欠けることなくきれいに自然結晶になっています。まずは小さなものから薄っぺらいですが裏表そして薄い側面も割れではなく自然結晶です 次は厚さ1cmくら…

必見!本当のパワーストーンとは!!

最近良く見かける、パワーストーンの文字。 石から力を貰う(受ける)なんて宣伝文句。また、石にすがる人の多さ、驚くほどです。 yahoo知恵袋でもパワーストンについての質問がとても多いですね。でも、パワーストーンアドバイザーの方々の回答に 私はあえ…

初夏の1日

今年もついに梅雨がやってきました。 今日はそんな梅雨の合間の晴れ!!散歩に玄関を出ると、サボテンに花が咲いていました。 田ぼの道には陽炎が 我が家の紫陽花はこれから開花、何色になるんでしょうかねぇ〜 日の入りも遅くなり、20時近くでもまだ西の…

Night birds - Shakatak

シャカタク(Shakatak)はイギリスのフュージョンバンドである。アメリカのジャズを起源とするフュージョンとは異なり、アドリブ偏重ではなく旋律と編曲を重視した親しみやすいサウンドが特徴で、1980年代においてレベル42と人気を分かち合い、ブリティッシュ…

改! 新作!!水晶イルミネーション

先日一度公開しましたイルミネーションがしょぼかったので新しくしました 寝る前に1分間だけこれを眺めていると、静かな気持ちになりよく寝られます これもパワーストーンの力でしょうかね〜♪ 日食グラス メガネタイプ CE安全規格認証 ( 金環日食 皆既日食…

水晶洗浄 秘められた真の姿

結局、先日の水晶は一部クラスラーを残して、塩酸処理をしました。強塩酸(35%)に3日漬けて、その後の処理をしました。 無色の塩酸も酸化鉄の付いた水晶を入れると、すぐに赤茶色に変わってきます。 塩酸から水晶を取り出し、水洗いをします。 これでは…

洗浄前の水晶、原石の美しさ

今回一番お気に入りのクラスター この石はこのままの状態で残そうと思います あまり目立たないが小さな水晶が生えています 六角柱になっているものだけを選別 (まだありますけど大きめを厳選) これらの水晶、塩酸処理をするかしないか(そのままの状態で保…

緑のカーテンの準備

今年は節電も兼ねて緑のカーテンを南向きの窓に仕掛けようと思います。まずは、昨年何かのイベントで頂いたあさがおの種をまき、双葉から本葉が出掛かってるタイミングでプランターに移動、水はけが良くなるように小石の層も作りました。 ちょうどよいタイミ…

ペグマタイトを追いかけて

日曜日にY県とS県の境近くにある某所に行ってきました。 某所と言ってもよく知られている場所ではなく、 その山の裏側(ペグマタイトがある標高と同じ高さ) 地図を眺めているうちに、もしかしてここにはまだ水晶があるかなと考えて 調査を兼ねていってき…