鉱石コレクション

いつ見てもきれいな水晶w

今日はおじいちゃんたちとバーミヤンで食事をしてからお墓参りに行って来ました。 花粉も少し治まってきたのかな? だいぶ楽になりました。 最近は水晶探しをしていないな〜と思いながら水晶を眺めています。 一本の水晶に小さな水晶の枝がついています 太さ…

様々な天然沸石

(おわびのお知らせ) これを書きはじめた日は途中で寝てしまいました・・・zzz 最近随分手抜きブログ内容になってすみません。なんせ忙しい毎日で・・・ 今日は鉱石ネタ!! 沸石は世界中に85種類、日本でも41種類あるそうです。 ここ神奈川周辺でも湯河原…

水晶や瑪瑙、貝殻にお化粧をしてみました

いっきに春になったような今日 花粉も非常に多く飛んでいるようで目が真っ赤になっています・・・ 今日はお休みなので耳鼻科に行って、花粉の薬をもらって午後は?我が家にある、水晶や瑪瑙、貝殻などをきれいに保管できるように 今日はそれらにお化粧をするこ…

こんな瑪瑙になりました

先日の瑪瑙がこんな感じになりました さてこれからどのように研磨していこうかな???? この石はこのまま光沢をつけて、巾着に入れてお守り瑪瑙にしよう!! 瑪瑙の価値は縞模様の濃さにあるそうで、この石なんかはいい方じゃないかな? アリス探偵局I [DVD]…

見つけた瑪瑙の洗浄をしました

去年の瑪瑙が手付かずで見つかったので一部を除いて洗浄をしてみました。 まずは石鹸水で軽く洗浄 今日はこんな石もいっしょに洗浄してみました さてその次に塩酸の登場!! 35%の強塩酸(取り扱い注意!!) 瑪瑙は冬場でも数時間で洗浄が出来ます。(写真…

方ソーダ石は漢字で書くと方曹達石なんだって!!

ソーダと言われて、思い浮かぶのはソーダ水?サイダー?ソーダ石・・・たしかに青い色の石だけど、 「曹達石」こんな漢字があるとは思いませんでしたw 方曹達石 化学組成は Na4Al3(SiO4)3Cl。モース硬度は5.5〜6。比重は2.27〜2.33 今日はもう一つ、白色の…

紅玉髄(べにぎょくずい)を発見!!

菖蒲沢で見つけた石の中に、見事な紅玉髄がありました。 すでにいくつか割ってみたのですが、これほどきれいな紅玉髄は初めてです 外見はこんな感じで、他にもいくつかあります 見事に縞模様のない、紅玉髄!! まだあるかもしれないかも・・・ もう一回、さ…

庭石を観察したり、割ってみたり!

中々忙しい一週間でした〜w今日はのんびりとすごしました 庭にある石をいじっみました 水晶クラスターが雨できれいになっていました 菖蒲沢海岸の石も見た目はこんな感じ、中はいろいろな成分の石が混ざった感じです 先日、相模川で拾ってきた石を割ってみ…

鉱石探しの魅力(黄鉄鉱編)

ここ神奈川でも色々な鉱物を探すことが出来ます。 中でも比較的安全に鉱物を探せるのが渋沢鉱山でしょうか 私も初めての鉱物探しは渋沢鉱山でした。大地に埋まっている鉱物は長い長い時間を経て、自分の手の中に入ります。 それは地球が作り出した宝物、価値…

丹沢の緑の鉱石は緑簾石ではなく透輝石でした

今年の鉱石探しは、なんと言っても丹沢で見つけた緑簾石でしょうか?違いました 先日、平塚博物館で調べたところ、透輝石らしいのです。ベスブ石や柘榴石などと一緒にある、スカルン鉱物の一つだそうで 深緑の自由結晶になるらしいです。 母石はいろいろと調…

サンタの後は、湯河原の黒曜石でアクセサリー製作中

今日はクリスマスイヴ、サンタのプレゼント配りも終わり、午後買い物、夕方からは家族でクリスマスパーティーをしました。 毎年恒例のケーキ作りは今年なし、それでも色々な食材を買い出してパーティー開始 生ものが危ない今日この頃ですが、サーモンにマグ…

水晶の標本作り

寒い雨が降っています・・・ 体調を崩している人は多いですね〜 さて、今日は一日休養日! 百均で買った標本箱に水晶を並べてみました〜♪ (作り方はピーナッツさんから教わりました!) 小型のクラスターや変わった形の水晶を集めてみました 同じく百均でか…

我が家のトパーズとアクアマリン

我が家の小さな宝石? トパーズとアクアマリンでございます!来年は必ず行くぞ!トパーズ採取!! 縦縞がとてもきれいですよね でも、柘榴石もまだだったな〜、ン〜〜〜〜ん どなたか案内していただける方いませんか〜〜〜〜〜 FREECELL 特別号12 横山裕表紙…

これまで観察できた鉱石や岩石

これまでに色々出かけて、観察できた鉱石を紹介します。 観察できた中で「これは!」と言うものだけを書き出してみました。 秦野市渋沢 【観察できた鉱石・岩石】 黄鉄鉱、黄銅鉱、石膏、高温石英、方解石(水無川上流) 湯河原町 【観察できた鉱石・岩石】 …

丹沢のトナール石と方解石

先日、西丹沢に行った時の採取品です。トナール石(我が家ではごま塩石)がたくさん落ちていました。 沢を登っていくと、トナール石は少しづつ変わっていくことに気づきました。相模川や酒匂川で見かけるトナール石に比べて、西丹沢では白と黒の粒が大きくな…

瑪瑙を研磨してみた・その続きは

久しぶりに家で過ごす時間が出来たので、先日の瑪瑙を更に平面研磨をして見ました。 元はこんな石を割ってみました 割れ目にはきれいな縞模様、しかも色も豊富に赤や黄色 早速研磨を始めましたが、やはり水晶とほぼ同硬度でとても固い!! しかし諦めずにコ…

蛍石はどれでしょうか?

さていきなり問題です。 どれが本当の蛍石でしょうか? 正解は後半で → 左に石が光っているでしょ、これが蛍石ですもうひとつこの写真 → 正解は真ん中に石以外は蛍石だったんです。 蛍石を採取に行きたいな〜 (最近どこにも行ってないので・・・) 99%対1% …

お財布に入れている水晶は細長〜いのです

いつもカバンに中には水晶や瑪瑙、黒曜石の小さくて気に入ったものを 小さな巾着に入れて持ち歩いています。以前にご紹介しましたこちらです ↓↓↓↓↓↓↓↓ http://d.hatena.ne.jp/jj2001s/20120131#1327994440 最近では財布にも水晶を忍ばせています 一番細長い…

コケが生えてきた水晶クラスタ

昨日の夜中1時ごろ急に外がうるさくなったと思ったら、ものすごい豪雨!! まさかの雨に、慌てて飛び起きて洗濯物を真夜中に取り込み・・・ビチョビチョだ〜 前回の写真よりも雨がすごいでしょ 朝になれば天気も良く(雨が降ったので結構涼しかったですね〜…

今日のランチはひなののバイキング&ヒマラヤ水晶をお掃除しました

今日はおじいちゃん家で新生姜を堀りに行きました。 以外にかんたんに抜けたよ!! 「でも味は大人の味・・・」 byベイベ そして今日のランチは旬菜食健ひな野でランチバイキング 時々出てくる、から揚げや焼き魚、パスタがうれしいですね〜今月のメニュー…

ライトアップした瓶詰オブジェ

先日コメントをいただきました。 水晶や貝殻の瓶詰めオブジェをライトアップしてみました〜♪ まずは小型水晶のビンから、薄い色の時がきれいですね〜 次は水晶&メタカラガイ、「こっこれってなんの貝ですか?」って感じ? さてサクラ貝はというと・・・色が…

クエン酸で洗浄した水晶

水晶洗浄を安全に行うためにはと考えてクエン酸を利用して 時間を掛けて洗浄してみました。 まずは 久しぶりに登場のゴジラ石(すべて石英と水晶です)のごあいさつ・・・ 歯が茶色だな・・・歯磨きをしていないようだ!! クエン酸に浸すこと2ヶ月を要しま…

貝殻や鉱石を使ったビン詰オブジェ(改)

以前にもご紹介した、瓶詰めオブジェを少しアレンジを変えて見ました。 貝殻や瑪瑙と小さな水晶を入れてみました(中身の交換) 桜貝のピンクを活かしたいので透明な水晶(ルチル入りではない)を入れてみた メタカラ貝はルチル入りの水晶を入れてみました 瑪…

瑪瑙も割ってみた

以前、瑪瑙を割りまして、割れた向きが違って瑪瑙とは思えぬ割れ目 今度こそ! 瑪瑙の縞を見るぞと意気込んで割ってみました。 これを縦に割ると・・・おおっ〜見事な縞模様だ!! 瑪瑙が出来る途中で力が掛かったのでしょうか 中央に断層のようなものがあり…

ベグマタイトのその中には・・・

先日採取した、ベグマタイトの塊の一つを割ってみました。 どうしても、中がどうなっているか見てみたくて遂に割ってしまいました! 軽く叩いていきます→→ 中からかわいい水晶が出来てきました〜 こちらは一つのベグマタイト両端にある別々のクラスターを分…

秩父の金属鉱石

奥秩父には金属鉱石や様々な鉱石が見つけられます。まだ一度しか行ったことがないのですが普通の川では見れない 石を目にします。 黄鉄鉱、黄銅鉱、閃亜鉛鉱、様々な鉱石が入った石 方鉛鉱かな? 閃亜鉛鉱の塊、見た目よりとても重たいです こんな石を割って…

セラドン石を割ってみた

名産地(七沢)だけあって純度の高いものが多いですね。 とてもきれいな薄緑色をしていますね 紫色の部分は何か別の物が混ざっているらしいです これで勾玉作りを再チャレンジしてみようと考えている今日この頃です。 まが玉手作りキット出版社/メーカー: 富…

不思議な石、、メノウ

メノウ(アゲード)は蛋白石質と石英質の部分が縞状なり、様々な模様を作ります。 どれ一つとして同じ物はありません。縞模様や色も様々です。 しかし、市販されているものは着色したものも多いので注意が必要です。 (輪切りにしたメノウのコースースターな…

再結晶させた水晶?

天然石にこだわりのある私ですが、私も再結晶の水晶を買ったことがあります。 買った時は安くてとても素敵な石かと思ったのですが・・・ 少し黄色がかったところは蛍石です。 よく見ると裏側がこのようになっていました。母石の部分がどうみても人工物 のよ…

両錐水晶を観察する

両錐水晶とは 結晶の両端の錐面ともに母岩に接さずに成長し、結晶成長が阻害されず模式の結晶形態に近い形態を表したもの。成因としては生育途中に母岩から脱落しそのまま成長した、等が考えられている。 写真は水晶の特徴でもある、横縞模様が見えるように…