水晶の洗浄

数回にわたる水晶採取で我が家は水晶の館に・・・なりつつ・・・
しかしどれも個性的で捨てがたい!! 心を鬼にして庭石にしても
まだまだある〜” 

これらは洗浄をしなければきれいな透明な水晶やルチル入りもよく見えません
水晶を採取したときは大体赤茶けた色が部分的(全体的の時も多い)に付着していて
あまり見栄えが良くない、そこで洗浄である。
 この汚れをとりた〜い!


いろいろ試しましたが下記の要領で洗浄をしています。

①原石を水につける(1日〜3日)
 これは赤土がこびり付いているものを取りやすくするためです

②歯ブラシで丁寧に磨く
 基本的に水晶は固いので歯ブラシでは傷は付きません
 →                      
土が付いた状態                土を落とした状態            
 
③きれいにすすいだ後に塩酸につける(7日以上、温度(気温)で分解の速度が変化します)

塩酸処理後の水晶
   

 塩酸はとても危険です、取扱いにはくれぐれも注意してください
 (管理も重要です、必ず鍵付きの場所で管理してください) 

 また、購入には身分証明と印鑑が必要です。
 最初は無色でやがて鉄分が溶けて黄色へ
 一回目の塩酸漬けなので、前回使用した塩酸を使いました
(新しい方がよく落ちますがもったいないので・・・)


これは先ほどまで塩酸に浸かっていたものを洗浄し水につけています。
(この時、ほんの少し漂白剤を垂らしてあります)

④水につけて、塩酸を落とす(塩酸の染み込み具合で期間が変わります)
 いいと思ったら乾燥させ見てください、黄色の色が浮き出てきたらまだ塩酸が残っています。(黄色の液は赤錆が塩酸に溶けた解けたものなので)


⑤塩酸が抜けたら、今度は食器用漂白剤に漬け込みます(7日以上)
 この時に塩酸が抜けていないと有毒な塩素ガスが出て危険です、必ず外で作業をしましょう

⑥水で漂白剤を洗い流し、更に水に漬けて漂白剤を完全に取り除く

これで1サイクルが終了します。
だめなら②からやり直します。

また、クラスター(母石付き石)は母石も脆くなって崩れてきますので
別洗浄でそれぞれの工程は自分の目で見ながら判断しながら進めていきます。
 クラスターは慎重に!

トイレ洗剤のサンポールは塩酸9%程度ですので比較的安全に塩酸洗浄ができます。




こんな感じで洗浄をしています。 
(シュウ酸でもできるのですが手に入らないんです〜)

あとご存じかとは思いますが塩酸は金属をよく溶かします。
ステンレスのざるなどは一晩でなくなります。(実験済み・・・いえ失敗したんです・・・w)
ポリバケツにポリザル(なんていえばいいんだか)はOKです。


近日中に画像追加予定です。→ 鉱石コレクションにて紹介しています


かんたん水晶鑑定セット

かんたん水晶鑑定セット


見たらここを押してね〜 ↓ ヾ(^▽^*)
            にほんブログ村 コレクションブログ 鉱物・岩石・化石へ
にほんブログ村


http://ping.blogmura.com/xmlrpc/319drtqc5xnn