自家製味噌つくり

          
ここ最近、ずっと気になっていた味噌作り です。今年、やっと一念発起して、
挑戦することしました、
材料は味噌作りキット(大豆1キロ、麹800グラム)?を生協にて注文。
作り方まで写真つきでとっても便利。 いい世の中です。


さて、前日の夜から鍋に水を張って大豆を浸しておきます。大豆は一晩で2倍の大きさになります

次は大豆を煮ます。
圧力鍋あれば短時間で煮ることができますが
我が家にはないので長期戦で挑むことになりました。

とりあえず4〜5時間、煮て見ました。
            
      



そろそろ、麹の準備です。今回は初心者にも扱いやすい乾燥麹を使います。
使う30分前に30度のお湯を200CC、乾燥麹にまぜてふやかします。
塩もついでに490グラムと30グラム量って用意します。

 


親指と小指で豆が潰れるくらいになったら大豆を湯きりします。
そのとき大豆の煮汁を300CC残して別の鍋にとっておきます。
これから力仕事です。
ひたすら豆を潰します。マッシャーを使うと便利です。

      

大豆の煮汁です。30グラムの塩を入れておきます。
あとでつかうので。

             

490グラムの塩と麹を合わせます。手ですり込むように混ぜる。
ひたすら混ぜる‥‥気分は職人

             

             


全部の豆をつぶします。力の限り。

 


全部潰した豆を人肌に冷まし、そこに塩の混ざった麹を混ぜます。
また、ひたすら混ぜる。よーーーーーく混ぜる
ここで味噌の味が決まるんだって!!!!!


麹を混ぜてみて硬めならここで豆の煮汁と塩を混ぜたものを入れて
硬さ調節します。(小指がスッとはいるぐらいの固さ)
乾燥麹の場合は緩めがいいそうです。
今回は半分ぐらい入れてみました。

 


空気が入らないように団子状にした味噌の元をタルにいていきます。
とにかく樽に入れたら空気が入らないようにします。
袋の口もしっかり空気が入らないように〆ます
(ちなみに空気入るとカビます。味噌が)

  

袋の口を閉めたら重石をおきます。


             
あとは6月と8月にお味噌をかき混ぜる「天地返し」までお休みです。
食べられるのは10月ごろらしいです。
成功するか失敗するか・・・ドキドキ!



詳しい作り方はいろいろなサイトがあるのでそちらを参考にしてくださいね。
(今回は簡単に書いています)


マルカ ポリ湯たんぽ用パッキン 2個入 2076

マルカ ポリ湯たんぽ用パッキン 2個入 2076

DRAMADA-J DVD-BOX

DRAMADA-J DVD-BOX


見たらここを押してね〜 ↓ ヾ(^▽^*)

            にほんブログ村 アウトドアブログ 自然体験へ
にほんブログ村