秋の西丹沢を散策&ベスブ石

晴天のこの日、西丹沢の沢を歩いてきました。



 


一昨年の沢登りの苦い経験を経て、無理のない予定で用木沢を登りはじめました。
天気も良く、山歩きには最適の日
水遊びにはちょっと遅く、紅葉にはちょっと早い時期でしたが
山の空気が気持ちがいい一日でしたよ!

 

 

一本橋は定員一名、一人づつ渡りいます。
沢に水は透き通り、沢の音が疲れを癒してくれます。

 


いくつかの砂防ダムを登り、広いところに出てきました。

 


ここをベースキャンプにして周辺を散策しました。

 

 




さすがに石灰石の産地だけに色々な石英閃緑岩(トナール石)が見かけられますが
沢を登って行くと一つ一つの結晶の粒が大きくなっていました。

 


しばらくして、太陽の光に光る石、!! ベスブ石です。
展示品(平塚博物館や西丹沢自然教室)は見たことがありますが
沢で見るのは初めてなので驚きと感動の一瞬でした!!


黄緑色の半透明の結晶です(これは緑簾石だそうです)
 


あたりを詳しく、調べてみると今度は赤茶色のベスブ石です
これは写真で見たことがありますが、実際に見るのははじめてです
 



ベスブ石は件の天延記念物に指定されているので持ち帰り禁止!!

なので仕方なく写真を取りまくり・・・ !



トナール石も非常に脆くなっているものもあり、手でバラバラになってしまいます
             


 


その後、更に沢を上ると大きな滝に出くわし、左右の崖を登ることは出来ず
そこまでで引き返しました。


             

 

お昼ごはんを食べら、今度は川遊び(水には入れませんが・・・)
それからまだ、1時でしたが無難に下山を開始

 


駐車場まで1時間、まだ2時くらいですが太陽は山の尾根に掛かり、
深い沢は薄暗くなってきています。


 


            
無事、スズメバチにも熊にも出くわすことがなく駐車場まで帰ってきました。
帰り道に西丹沢自然教室に立ち寄り、丹沢の石を見学してから家路に着きました。




PS:
家に帰り早速、オークションでベスブ石を探しています・・・




ゼロからわかる 経済学の思考法 (講談社現代新書)

ゼロからわかる 経済学の思考法 (講談社現代新書)

山中伸弥先生に、人生とiPS細胞について聞いてみた

山中伸弥先生に、人生とiPS細胞について聞いてみた






見たらここを押してね〜 ↓ ヾ(^▽^*)



ブログランキング・にほんブログ村へ








http://ping.blogmura.com/xmlrpc/319drtqc5xnn