身近なお宝コイン

世界のコインを紹介する前に身近なお宝コインをご紹介します。

それは現行コインといって皆さんが現在使っているコインの中にあります。
コインの価値はコインの発行枚数や残存枚数に大きく関係があります。
従って発行枚数の少ない年のコインは価値が上がり、
表示価格の数倍から数百倍の価格に跳ね上がることがあります。
もちろん、コインの状態(傷の大きさや汚れなど)も価格に影響してきます。
よくみかけるのが
「ギザ10(ギザつき10円玉)」「フデ5(明朝体5円玉)」です。

ギザ10は、普通と違い側面にギザギザがついています。
フデ5は、フォントが明朝体で「日本国」が「日本國」になってます。
さて、硬貨をよく見ないと、これには気付けません。
これからは注意して見ましょう。プレミアがついていますよ。

特に昭和33年の10円玉
昭和32年の5円玉昭和62年の500円玉がその代表格です

 

 



昭和64年は実質7日しかなく、この年のコインは貴重なコインです

 

 

最新情報

JR大塚駅北口にある「アサヒスタンプ」では、未使用の平成12、13、14年の1円硬貨が額面の500倍の500円で販売されている。

 平成13年の一円硬貨を例にとると、発行枚数は約800万枚で、平成12年の27億6800万枚の346分の1と少ない

 同店では一円硬貨のほかに、
●平成12年の五円硬貨を300円、
●平成14年の五十円硬貨を1500円、
●平成13年の百円硬貨を1500円で売っており、

買いに来る収集家は少なくないという。

もしかして
あなたのお財布にお宝があるかもしれませんね!

日本貨幣カタログ〈2009年版〉

日本貨幣カタログ〈2009年版〉