西丹沢 鬼石沢で沢登教室

この日、春に中止になった、沢登り教室に参加しました。







今回、山岳協会のみなさん(Mさん、Hさん、Aさん、Iさん、?さん)
に大変お世話になりました。
まずは、事前講習で注意事項やロープの結び方などを教えてもらいました。


 


当日は6時半に駅に集合、沢の入り口までは1時間くらいで到着

そこで装備の最終チェック後に準備体操で体をほぐします。

 


ここからまず避難小屋まで山道を登りました。
ハイキングや沢遊びならここら辺でも充分楽しめそうです。
でも、途中数箇所、注意が必要な場所がありました。

でも今日はこの先の先までの大冒険


 

 


途中休憩



避難小屋まで約1時間半くらい
ビギナーな私たち(親のみ)はここまででも充分達成感はありました。

ここから装備を装着しての登山になります。


 


F2(10m)に挑戦
意外とスルスル登っている、兄者とベイベ

 


続いて今回最大のF3(20m)
写真右側は水をかぶりました。
ジェーンは少しビビリ気味でしたが無事通過


 


この先は小さな滝をいくつか越えていきます。

 


沢に入りながら更に上っていきます。
この頃から私の足に異変が・・・

 



胎内潜りの岩
ここではジェーンが苦戦!
 



何とかお弁当の時間!!
山で食べるお弁当は格別ですね


しかし、この休憩がこの後の悲劇が襲う!
冷えた膝がズキズキと痛み始めてしまいました。

ここから写真が激減したのは、すでに写真どころではなく、
登ることで必死!、山岳協会のA氏のサロメーチールでなんとか
山の尾根に到着、山小屋まで遅れて到着、山頂は断念して
濡れた服を着替えて、さらにサロメチール



兄者とベイベは山岳協会のみなさんと畦ヶ丸山頂まで行きました。

 


問題はここからの下山です。
時間はすでに2時間以上超過していましたのですぐに出発

山岳協会のみなさんの援助でなんとか、ゆっくりと下山
途中、きのこや鹿の角などを発見

サロメチールと登山用ストック(Hさんにお借りしました)
の効果抜群で徐々に足も楽になってきました。

しかし、避難小屋から大滝橋までであたりは暗くなり
ライトを点けての下山、行きは元気で周囲が明るかったのせいか
さほどでもない道が暗くなるとまったく違った道になっていました。

真っ暗の中、無事車まで到着

 


今回は沢登りの楽しさと山の厳しさを体験しました。


また、山岳協会のみなさんにはご指導の上、
ご迷惑をお掛けし、申し訳ありませんでした。

貴重な体験を本当に有難うございました。



全身筋肉痛でへたばるわたくし・・・


参考動画




見たらここを押してね〜 ↓ ヾ(^▽^*)

            にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 神奈川 その他の街情報へ
にほんブログ村



http://ping.blogmura.com/xmlrpc/319drtqc5xnn